マイナンバーカードがあれば住民票も、印鑑証明も、戸籍証明も、令和6年3月31日まで10円で、コンビニ等のマルチコピー機から簡単にとることができます。
証明書に応じて、福岡市内に住民登録がある方、または福岡市内に本籍地がある方が対象です。
コンビニ等で取得できる証明書・手数料・利用時間
対象となる証明書 | 令和5年4月1日から 令和6年3月31日 までの手数料 |
通常手数料 (※令和6年4月1日以降) |
請求できる範囲 | 利用時間 |
---|---|---|---|---|
1.住民票の写し | 10円 | 250円 | 本人又は同一世帯の方 | 毎日6時半~23時 |
2.印鑑登録証明書 | 10円 | 250円 | 本人のみ | 毎日6時半~23時 |
3.戸籍全部(個人)事項 証明書 |
10円 | 400円 | 本人又は同一戸籍の方 | 平日9時~17時 |
4.戸籍の附票の写し | 10円 | 250円 | 本人又は同一戸籍の方 | 平日9時~17時 |
必要なもの
- 電子証明書が有効なマイナンバーカード
- 暗証番号(数字4桁)
- 証明書手数料
利用できる店舗
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ポプラ
- イオン九州
- 日本郵便(福岡市内では、和白郵便局、福岡東郵便局のみ)
- ココカラファイン(福岡市内では、ココカラファイン原店、ドラッグセガミ荒江店の2店舗のみ)
マイナンバーカードをお持ちでない場合、区役所以外での取得方法
- 証明サービスコーナー
- 市内34の郵便局
- 郵送請求